医療や介護のマネジメント初心者が行うべき3つの事柄

高齢化社会の進展により、医療や介護で働く人は増加している。

10年前と比較すると、医療機関や介護事業所の従業員は大幅に増えており、組織マネジメントの必要度は極めて高い。

医療や介護にマネジメントが必要な世の中。

まさに隔世の感である。

筆者は医療や介護に関するコンサルティングを生業にしているため、多くの人から様々な相談を受ける。

その中でもここ最近多いのが、「次の転職先でマネージャー職になるのですがどのような勉強をすれば効果的でしょうか?」「マネジメント初心者で何から手を付けて良いのかわかりません、どうすればよいでしょうか?」という質問である。

これらの質問に対する私の回答は以下のとおりである。

一つ目
まず、転職しようとしている業界の診療報酬・介護報酬等の制度面に関する知識を学習すること。これは、厚生労働省等が発表している資料で十分に学習が可能である。

二つ目
転職しようとしてる業界特有の問題について確認をする。これは、医療・介護専門誌やネット上の記事などで確認することが可能である。

三つ目
転職しようとしている業界で働いている人と知り合いになり、ネットワークを築くことである。セミナーや会合に参加することで、知人を作ることができる。

これら3つのアクションを起こすことで、マネジメントの入り口に立つことができる。

マネジメントに関する能力はこれから医療や介護では、非常に重宝される。

マネジメントなき組織が、市場で優位性を保持したり、地域包括ケアシステムの寄与することは不可能である。

ぜひ、マネジメント初心者は先述した3つのアクションを起こし、マネジメント分野に飛び込んでいただきたい。

執筆者
高木綾一
セミナー講師
株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学保健医療学部 助教
関西学院大学大学院 経営戦略研究科