セミナー説明
2021年度介護報酬改定は介護保険リハビリテーション事業の運営に大きな影響を与えます。
介護保険分野のリハビリテーションにおいてもアウトカム志向が導入され、「結果を出せるリハビリテーションの提供」が必須の時代となっています。
通所介護・通所リハビリ・訪問リハビリ・訪問看護・老人保健施設などのリハビリテーションが大きく関わる事業では、「結果をだせるマネジメント」が今後重要となってきます。
結果の出せるリハビリテーション部門の構築には、人材採用・人材育成、経営戦略、多職種連携などの多岐に渡る取り組みが必要です。
本セミナーでは通所介護・通所リハビリ・訪問リハビリ・訪問看護・老人保健施設の改定項目の本質を解き明かしながら、今後必要とされるマネジメントについてご解説をいたします。
これからの時代は、リハビリテーション部門の質の高いマネジメントの成否が事業所の未来を左右することになります。
リハビリテーション部門の運営に悩んでいる方・2021年度介護報酬改定への対応を学びたい方を対象にした動画となります。
内容
1.2021年介護報酬改定の狙いと展望
2.組織運営・マネジメント関連
3.通所介護・通所リハビリ・訪問リハビリ・訪問看護・老人保健施設のマネジメントのポイント
価格
500円/レンタル30日見放題
動画購入について
クレジットカード支払いとなります。
オンライン配信システム「Filmuy」にてクレジットカード決済(Visa・Master・アメックスのクレジットカード決済、PayPal、AmazonPay)となります。
初めて、「Filmuy」で動画購入をされる方はアカウントを取得する必要があります。
アカウントはFacebook、グーグル、メールアドレスで簡単に取得できます。
講師
高木綾一先生
株式会社Work Shift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)
呼吸療法認定士
修士(学術)(経営管理修士)
関西医療大学保健医療学部 客員准教授
2000年当初より大阪府内にある大手医療法人にて、理学療法士として地域リハビリテーションに携わりながら、リハビリテーション部門の統括を始め、病院・介護施設・介護事業所のマネジメントを経験した。
臨床、教育、研究、管理を組みわせるマネジメント手法によりリハビリテーション部門のみならず、病院 や介護施設の発展に寄与した。特に、セラピストの人材育成や組織のブランディングに関しては専門的に取り組んできた。
2014年12月に株式会社Work Shiftを設立し代表取締役に就任し,現在は全国にて医療・介護事業所のコンサルティング他、ヘルスケアビジネス支援、創業支援、キャリアデザイン やマネジメントに関するセミナー講師で活躍中である。