嫌なことを沢山経験するから本当にしたいことが見つかる

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の中には、「やりたいことがみつからない」という人が多い。

この「やりたいことがみつからない」現象は、キャリア開発の大きな障壁となり、次のような悪循環を招く。

やりたいことがみつからない
→何をして良いかわからない
→何も行動しない
→人との出会いや出来事が発生しない
→やりたいことがみつからない

つまり、やりたいことがみつからないという視点に囚われていると、永遠に「やりたいこと」と出会うことはできない。

世の中には、「やりたいこと」をして成功している理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は確かにいる。

脳血管障害の研究者でもある理学療法士
呼吸リハビリテーションの匠である理学療法士
認知症リハビリテーションに長けている作業療法士
応用的動作能力の改善に強い作業療法士
全身的にアセスメントができる言語聴覚士
高次脳機能障害や認知機能の研究者である言語聴覚士
など、自分のしたいことを「やりまくっている」セラピストは沢山いる。 路上に置かれたドア それでは、この人たちは最初から、「やりたいこと」に出会うことができたのだろうか?

結論から言うと、最初からやりたいことに出会う人は皆無である。

「やりたいこと」を実践できている人は、多くの「やりたくないこと」を実践し、自分の価値観を研ぎ澄ましたうえで、「やりたいこと」にたどり着いている。

少し、哲学的に表現すると、「やりたいこと」は「やりたくないこと」が存在することで初めて成立すると言える。

したがって、「やりたくないこと」を経験しない人には「やりたいこと」との出会いはない。

幸いにも世の中や職場には「やりたくないこと」は、沢山存在している。

「やりたくないこと」に挑戦することで、自分自身の仕事や人生に対する価値観は磨かれていく。

現在、「やりたいことがみつからない」と悩んでいる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方はぜひ、職場に沢山転がっている「やりたくないこと」に挑戦してみてはいかがだろうか?

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
茂澤メディカルクリニック
たでいけ至福の園
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)
呼吸療法認定士
修士(学術/MA)(経営管理学/MBA)
関西医療大学 客員准教授