資本主義は搾取で成立している。
労働者が稼いだ売上からできるだけ、利益を搾取することで会社は存続することができる。
会社はできるだけ多くの額を労働者から搾取することに尽力を尽くす。
搾取が会社の基本的な機能だと言っても過言ではない。
会社が搾取をしやすい人は「何も疑問を持たず、何も意見を言わず、何も反対することなく、ただ、一生懸命働いてくれる人」である。
一言で言うと、搾取に対して「いちいち反撃をしてこない人」である。
職場に対して不満を言っている人は世の中に沢山いる。
労働者の殆どが、職場に対して不満を言っている。
しかし、残念ながら、その不満は経営者の前で言わないと意味がない。
経営者の前で不満を言えば、経営者に労働環境や就業ルールを変える動機づけを与える可能性が高まる。
しかし、陰で不満や文句を言っても、その声は経営者には届かない。
したがって、永遠に職場の搾取の仕組みは変わらない。
自分の夢、自分の希望する働き方、自分のやりたいこと、自分が興味あることなどの価値観を直属の上司や経営者に伝えないと、上司や経営者は永遠にあなたを搾取対象とする。
つまり、あなた自身が不満や価値観を上司や経営者に伝えないから、あなたは奴隷化していくのだ。
奴隷化を防ぎたいなら、今すぐ、率直に自分の不満や価値観を上司や経営者に伝えること。
それが、搾取システムが加速する資本主義社会に必要なビジネススキルである。
執筆者
高木綾一
株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学保健医療学部 助教
関西学院大学大学院 経営戦略研究科