40代から60代の中年リハビリ職種は若い頃と異なる悩みが増えてくる。
若い頃は、目の前の患者の臨床に必死になれたし、様々な仕事が新鮮に感じやりがいを感じることも多かった。
しかし、中年になると
定年退職後の生活を意識するようになる
今の仕事を辞めたら、次の行き場がない想いにかられる
職場の若手より自分の能力が低下していることを感じる
自分の人生に疑問を持つようになる
体調が悪いことが増える
などが生じる
一般的にこれらは、ミッドクライシスと言われる。
2000年当初よりリハビリ職種の養成校が急増したが、その頃に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士になった世代の人たちが、現在、中年世代に突入しているため、ミッドクライシスに陥っている人たちが非常に多くなっている。
ミッドクライシスをどのように受け止めるかで、今後の人生は大きく変わる。
ミッドクライシスを危機感として正面から受け止め、具体的な対策や行動を取ることができれば人生の後半戦も充実したものになる可能性が高い。
しかし、危機感として受け止めず、今のままで良い、何も行動しないという保身をしてしまうと状況が全く変わらないため、ミッドクライシスが進行してしまう可能性が高い。
中年になれば、保身になる人が多い。
できるだけ、今の会社や環境にぶら下がり、波風を立てずに安定した給料を求めたくなる。
しかし、経営環境が厳しい日本の企業は、経営効率を上げるために、ぶら下がり社員をリストラの対象にする可能性も高いため、ぶら下がりを続けること自体がリスクと言える。
また、組織にぶら下がるためには、組織や職場に従属的になりやすく、自身が望まない仕事や役割を求められることが増えてくる。
そうなると、人はストレスを感じ最悪の場合、心身症を発症する可能性もある。
ミッドクライシスを乗り切る方法として次のようなものがある。
①これからの残りの人生に何ができれば幸せかを考える
②他人と比較するのではなく、自分の価値感を大切にする
③新しいことにチャレンジし、新たな経験や価値観を得る
④健康管理に重点をおいた生活をする
これらの項目の一つでもいいので行動を起こすことが大切である。
そうすると、自身の中で心の変化が生まれ、今後の人生における指針が見えてくる。
とにかく、今と違う思考や行動を実行することが、ミッドクライシスを乗り切るコツである。
これまでの考え方に固執せずに新しいこと挑戦していくことで思わぬ出会いや出来事が起こる。
とにかく挑戦を!
投稿者
高木綾一
株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)
呼吸療法認定士
修士(学術・経営管理学)
関西医療大学保健医療学部 客員准教授