リハビリテーションの機能をアピールしたいなら理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が主体となったマーケティング活動をしましょう

世の中の医療機関や介護事業所の中には、「リハビリテーションを売りにして、患者や利用者を増やしたい」と考えているところが実に多い。

PT・OT・STが在籍していることを売りにしたい
認知症に取り組んでいることをアピールしたい
運動器リハビリテーションを質の高さで集患したい
などなど・・リハビリテーションに魅力を感じてる経営者や院長は多い。

しかし、大変残念なことがある・・・。

それは、リハビリテーションをアピールしたいにも関わらず、現場の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がマーケティング活動に一切関与していないことである。

リハビリテーションのサービス開発
リハビリテーションの顧客選定
情報発信ツールの作成
オンライン・オフラインの営業活動
などのマーケティング活動をしているセラピストに出会うことは稀である。

これは実に不思議である。

リハビリテーションで飯を食っているセラピストがリハビリテーションのマーケティングをしない・・・・・・

実に不思議である。

つまり、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士はマーケティング活動なしに、医療機関や介護事業所に「ぶら下がる」ことで、お給料をもらうという「超絶ビジネス感覚の欠如した人物」の可能性があるということである。

私たちの仕事は、患者や利用者を確保できて、初めて成立する。

このことを忘れて、臨床だけをしているセラピストは社会人失格と言っても良いだろう。

セラピストの皆さん、マーケティング活動をしよう。

マーケティング活動は組織人として必須の活動ですから。

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
あずま整形外科リハビリテーションクリニック
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術/MA)(経営管理学/MBA)
関西医療大学 客員准教授