リハビリ部門あるある 保身する上司は最低な件

リハビリ部門の上司が組織を守らなくて、自分のことばかりを考えている人でもうついていけません!

先日、とある医療法人の作業療法士よりこのような相談を受けた。

話を聞けば、部署のトラブルは部下の責任、成果は上司のおかげという姿勢が丸出しで、理事長のイエスマンだそう・・・。

この上司は完全に「上司の仕事」を履き違えている。

理想の上司は「組織の緊急事態や改革の時に組織を守るために行動し、保身を一切捨てることができる人」である。

しかし、臨床現場では次に示すような人が多い(図)。

部下の不手際を攻め立てる→自分は何もせず、部下に対応を丸投げ→自分に責任が及びそうになると逆切れ


(無断転載禁止)

このような上司は、誰からも尊敬されない。

尊敬されない上司は、他者に対して影響力を発揮することが難しいため、組織の指示命令系統は機能不全を起こす。

また、このような組織は従業員満足度が上がらなため、離職率も高くなる。

上司の役割を認識していない管理職はまさに、組織にとっては病巣である。

このような上司を管理職として配置している組織にも問題がある。

保身キャラ上司は組織にとっては、イエスマンだから扱いやすいため、往々にして出世することがある。

しかし、それは組織の終わりの始まりである。

あなたの上司は大丈夫ですか?

大丈夫でなければ、保身キャラ上司撲滅が必要だ。

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学保健医療学部 助教
関西学院大学大学院 経営戦略研究科

イラスト提供
福山真樹
理学療法士×イラストレーター

医療・介護等の現場を、医療職種の胸の内まで分かりやすくイラストで伝える。
臨床で勤務する理学療法士だからこそ描ける作品を医療関係者等へ提供し、書籍・学会・福祉機器紹介PV等、様々な場面で用いられている。
問い合わせ先
Facebook https://www.facebook.com/Masaki.Fukuyama.PT
メール  big.tree.of.truth@gmail.com
Twitter  https://twitter.com/PT_Fukuyama
Instagram https://www.instagram.com/masaki.fukuyama