国家資格・公的資格・民間資格の違い

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が様々な資格の取得にチャレンジすることがブームとなっている。

一概に資格と言っても、様々な種類があり、資格取得にあたっては資格の性質をしっかりと見極める必要がある。

資格は3つの種類に分けられる。

取得したい資格は国家資格、公的資格、民間資格のどれに当てはまるか?を確認することが重要だ。

国家資格
法律に基づいて、国や国から委託を受けた機関が試験を行い、合格者は国家により有資格者とみなされる。資格を持つことで従事できる業務範囲が増えたり、一定の給与が保障されたりする。
そのため、資格取得には、一定以上の時間とお金が必要となり、資格取得のハードルも高い。
資格の中においては、社会的価値が最も高い資格と言える。


医師・弁護士・教師・公認会計士・中小企業診断士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・薬剤師・介護福祉士・管理栄養士・気象予報士など。

公的資格
法律上で定められたものではなく、国家資格と民間資格の中間に位置付けられる資格で、民間団体や公益法人が実施し、厚生労働省や経済産業省などが認定する資格である。
知名度が高い資格もあり、資格取得をすることで一定の能力を証明する効果がある。


手話通訳士・福祉住環境コーディネーター・介護支援専門員・介護職員初任者研修 点字技能検定・福祉用具専門相談員・准看護師・シニアライフ・アドバイザーなど。

民間資格
民間団体や企業が独自に基準を設けて試験を行い認定する資格である。
法律や公的機関の規制や関与がないことから、社会的に知名度が低いものや業界や地域が異なると通じない資格もある。


インテリア設計士試験・医療保険士試験・イベント検定試験・アロマテラピー検定試験 食生活アドバイザー・情報処理技能検定試験・ネイリスト技能検定・ネイルサロン衛生管理士など。

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学保健医療学部 助教
関西学院大学大学院 経営戦略研究科