評価はできるが治療はできない頭でっかちセラピスト

「理学療法・作業療法・言語聴覚療法では評価が重要だから、評価で問題点を特定出来たら治療手技は何でもいいよ」というセラピストがいる。

評価が重要なことには異論はない。

評価が適切に行わなければ、機能障害は同定できない。

したがって、評価は重要であることは間違いない。

しかし、「治療手技はなんでもいいよ」という発言は治療手技を軽視している。

治療手技が展開できなければ、評価で抽出した機能障害にアプローチできないため、理学療法・作業療法・言語聴覚療法は失敗したことになる。

したがって、治療手技の展開は評価と同様に重要であり、評価と治療手技の間に優劣はない。

時折、高らかに評価結果から機能障害を抽出したことを語るセラピストがいるが、そのセラピストの治療を見ると全くうまくできていないことがある(下図)。


(無断転載禁止)

 

評価は一流・治療は二流ではなく、評価と治療も一流でなければセラピストとして自立しているとは言えない。

したがって、評価技術と治療技術の両方を高度なレベルまで向上させるなければならない。

そのため、施設内、施設外のおける研修会では、評価技術と治療技術の両方をバランスよく受講することが必要である。

また、セラピストは評価技術と治療技術をバランスよく取得しているかどうか?を常に棚下す必要がある。

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学保健医療学部 助教
関西学院大学大学院 経営戦略研究科

イラスト提供
福山真樹

理学療法士×イラストレーター
医療・介護等の現場を、医療職種の胸の内まで分かりやすくイラストで伝える。
臨床で勤務する理学療法士だからこそ描ける作品を医療関係者等へ提供し、書籍・学会・福祉機器紹介PV等、様々な場面で用いられている。
問い合わせ先
Facebook https://www.facebook.com/Masaki.Fukuyama.PT
メール  big.tree.of.truth@gmail.com
Twitter  https://twitter.com/PT_Fukuyama
Instagram https://www.instagram.com/masaki.fukuyama